こんにちは。ちびはるです。
(男の子の七五三の話ですが、写真は女の子です。理由は読み進めていただければ、おわかりいただけます。)
もうすぐ11月。
お年頃のお子さんがいらっしゃるママやパパにとっての一大イベント、七五三が近づいてきましたね!
節目節目の行事ごとは大切にしてあげたいものですが、初めてだとわからないことや戸惑うことも多いはず…
何歳でお詣りするんだっけ?
調べてみると、男の子の七五三は一般的に5歳だけれど、3歳もやってもいいという情報を入手。
数え年?満年齢?
何を着せようか。
写真どうしようか。
どちらの神社にお詣りしようか。
今回は、息子くん3歳の時の七五三について、やってよかったことや反省点を事前の段取りを交えてご紹介。
情報収集中のママやパパ、どうしようかとお迷い中の方のご参考になれば幸いです。
七五三のイメージと我が家の実際
わたしが抱いていた七五三のイメージは
・神社に家族でお参りする
・女の子のかわいい着物姿、男の子のかっこいい袴姿。
・千歳飴
・写真スタジオで、おしゃれな写真を撮ってもらう。
・お祝いのお食事会
といったところでしょうか。
終始にこやかに
晴れ着姿の息子をみんなで祝い
健やかな成長をお祈りする
はずだったのですが、相手は3歳男児。
(ちなみに、我が家は満年齢の3歳で、お宮参りの神社にお詣りしました。)
ただでさえ、元気いっぱいのお年頃、そうそううまくコトは運ばず…笑
神社に家族でお詣り
仕事柄、土日に夫とそろって休みを取ることが難しく、お詣りは11月15日前後の大安平日の日に行きました。
よかったこと
七五三の時期で参拝客も多いかと思いきや、平日だったので、本殿での祝詞上げもわたしたち家族だけ。
宮司さんともゆっくりお話、家族写真も撮っていただけたり、一般の参拝客の方から、
あらかわいいねぇ〜。なつかしいねぇ〜。
のようなお声もかけていただき、ほっこり気分。
平日は正解でした!
残念ポイント
最初にお伝えしましたが、相手は3歳男児。
祈願中、おとなしく座っているはずもなく…
神様のところだからと前々から言い聞かせていたものの、いざ当日。
目の前には気になるものだらけ。
神主さんのいでたちに声を上げ、太鼓や笛の音にテンションアップ、祝詞の響きに興味津々、お祓いの棒(正式名称:おおぬさ)が登場する頃にはワクワク全開…
終始、夫と二人で、しーっとやっていました…
心静かにお祈りなんてできなかったです…
歩き回ることがなかっただけ、救いでした…
もう少し、神様に失礼のないように言い聞かせておくべきだったと反省しました…
かっこいい袴姿
七五三について調べている時、男の子が初めて袴を着る袴儀が5歳というのを目にしました。
うちの元気な息子くんに袴を着せるのは厳しいことは元々察していたので、袴は5歳までとっておくことに。
被布スタイルでお詣りすることにしました。
被布とは
被布(ひふと読みます)は、小さな女の子が着るもの。
トップ画像が被布です(※女の子の画像にしたのはこのためです)
袴と違って淡い色味で、着付けも簡単です。
わたしは着付けしたことないのですが、息子に着せることができましたよ!
ちなみにわたしは、どちらかというと不器用です。
被布にしてよかったこと
よかったことしか思い浮かびません!
着付けは楽
帯がないので締めつけず、本人も楽。
動きやすい
こどもらしいスタイル
今後は着ることのないであろう3歳ならではの着物姿を見ることができましたし、無理して袴にこだわらなくてよかったなと思っています。
草履は履くの?
写真館での撮影時は別として、お詣りに足袋と草履は無理と判断。
迷うことなく、足元は靴下にスニーカーのいつものスタイルでお詣りしました!
衣装はレンタル!
写真スタジオで前撮りすると、お詣りのときに着物をレンタルしてもらえたりしますが、今回スタジオは利用せず。
衣装はネットでレンタルしました。
レンタル内容
3泊4日のスタンダードなプランを利用。
利用日の2日前に着物が届きました。
帯紐も肌襦袢もおまけの足袋もセットで、往復の送料込で1万円くらい。
万が一着物を汚しても安心の保障を1000円でつけました。
レンタルにしてよかったこと
いろんな着物を見比べることができました。
写真スタジオだと、お店にあるものから選ばないといけないので、ネットで複数のお店の着物の中から気に入ったものを選べるのは嬉しいポイントでした。
他の人の予約が入る前に、早めに予約した方がいいですよ。
我が家は11月のお詣りに備えて、8月にオーダーしました 笑。
レンタルのデメリット
何よりも心配だったのは、お天気。
せっかくの七五三、お天気のいい日にお詣りしたいですよね…
こればかりは、運を天に任せるしかなく…
予備日を含めてチャンスは2日。
天気予報とにらめっこ。
我が家の場合、曇りでしたが雨ではなくセーフ。
お天気さん、味方してくれてありがとうございました。
千歳飴
お詣りの後、千歳飴いただきました!
見るからにおめでたい絵柄の袋。
ありがたく頂戴しました。
中身にカルチャーショック!
わたし、千歳飴大好きなんです。
息子にはまだ早いし、わたしがおいしくいただこうと思ったら…
開けてびっくり…
今どきの千歳飴は、千歳飴だけじゃないんですね…
本人は喜んでました。
スタジオでおしゃれな写真
友人や親戚のこどもたちのおめかしした七五三姿の年賀状。
スタジオ〇〇〇系。
お高いんだろうなぁと思いながら読んでいました。
息子が生まれたときに、いつかわたしも♡と張り切ったものです。
結局スタジオで写真は撮らず
利用しなかった理由は…
さかのぼること、お宮参りの頃。
かわいい盛りの息子の表情を撮ってもらおう!と張り切って、近所のショッピングセンターの中にある写真館へ。
(スタジオ〇〇〇ではありません)
一応お値段確認して申し込んだのですが…
息子くんはぐずることなく、何度も衣装を変え、順調に撮影は進みました。
いざオーダーの時
やっぱりあれもこれもとなってしまうんですよね…
初めてのことでしたし…
愛息子の画像データが消されるなんて…
結果、全データ買取…
あの時のわたしは、完全に冷静さを失っていました…
撮影に立ち会えたら嬉しいだろうと一緒に来てもらっていた母が止めるのも聞かず、全データ買取を決断してしまいました。
アルバム費用+全データ料98000円の支払い…
今となっては、なんてこったと思うのですが…
後々、夫にカミングアウトしたものの、念願のスタジオ〇〇〇七五三デビューは、OKしてはもらえませんでした…
母にも重々止められましたし…
という訳で、衣装をネットでレンタルし、お詣りと簡単な記念写真を撮りました!
でも、満足です♡
家族3人でお詣りしたので、実家とのお祝いのお食事会はしていません。
せっかくのお祝いごと。こどもの笑顔が一番!
七五三って、ともすれば親の自己満足になってしまいがち。
せっかくの晴れ着なのに、ぐずったり嫌がったりされたら、残念ではありますが…
主役はこどもたち。
こどもの成長を祝う節目と、これからの健やかな育ちをお願いするのが、本来の七五三。
お子さんが、当日少しでも和やかな気持ちで楽しめるように段取りしてあげたいものですね。
長〜くなってしまいました。
ご参考いただけることがあれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
素敵な七五三をお迎えください♡